みなさん、こんにちわ、こんばんわ。
ガッティーノブログへようこそ!
とうとうやってきました!
クリスマスイブですね。
今年もたくさんのチキンの予約をありがとうございました。
頑張って焼くぞー。
他のお店ではガーリック風味だったり照焼きソースだったり、味にパンチがあるんですが、ウチのローストチキンは塩コショウのシンプルな味付けで仕上げています。
それはナゼか?
小細工なしで鶏がうまいからです!
シンプルな塩コショウだけで、存分に旨味が味わえます。
徳島産の生チキンを取り寄せて、時間をかけて弱火で中までじっくりと焼きあげる事できちんと火が入り、皮はパリパリ、中 柔らかジューシーにしあがります。
鶏肉自体の旨味がしっかり出てますので、ヘタすれば塩コショウ忘れてても美味しくできます!
それだけいいお肉を入れてもらってます。



お肉屋さんありがとうございます。
今年は品薄で追加注文が取れず、お断りしてしまったお客様もいらっしゃいます。
ほんと、申し訳ございません。
ほんと、寝る時間を削ってでも鶏を焼き続けたかったです。今年最後の大イベント、もっとたくさんのお客様を笑顔にさせたかったです!
前日に入荷し、塩コショウをして1日寝かせます。
しっかり味を染み込ませてじっくり焼きます。

だいたい1時間〜1時間半くらいかけて焼きあげます。コゲないようにホイルをかぶせたり、方向をかえたり、つきっきりで面倒みてます。
丸鶏はいろんな部位があるので、火力をあげすぎると食べられなくなってしまう部位もあるんです。
モモ肉は比較的柔らかく食べやすいんだけど、ムネ肉は火を通しすぎるとパサパサで固くなり食べにくくなります。手羽先もカリカリになってしまうんです。
だから、弱火で肉が固くならないように、でも確実に中までキレイに火を入れるためにかなりの時間をかけてます。
なので、家で食べる時にもしレンジで温めなおしたりするときはバラしてモモ肉だけにしてほしいです。
ムネ肉はレンジで温めると火が入り過ぎてパサつきや固くなったりしますので、オススメの食べ方はそのままほぐしてサラダにまぜて食べてもらうのがいいかと思います。
丸鶏は手で簡単に分解できるんですよ。
モモ肉も足をもって横にグリッと引っ張ってもらうとキレイにはずれます。

特大チキンでクリスマスを盛り上げましょう!
みなさん、ガッティーノでお待ちしております!
それでは今日はこのへんで。
ハッピーメリークリスマス!!
ひゃっほーう。