こんにちわ、こんばんわ。
今回は家族で絶対楽しめるイルミネーションスポットを紹介したいと思います。
徳島の人ならほとんどの人が知ってると思うけど、県外の人にも確実にオススメできるのがあすたむらんど徳島です。
今回は夜のイルミネーションのお話になるんですが、お昼はすげー楽しめるおっきな公園なんです。
無料で入れて、めちゃくちゃ遊べます。
一部有料の場所もありますが、低料金で子供がかなり喜ぶ場所なので、ぜひ行ってみてください。
今回は5時以降に点灯されるイルミネーションを楽しみに行ってきました。
駐車場からすでにライトアップ!

そして、いざゆかん!あすたむらんど徳島!

遠目から見てもキラキラ輝くイルミネーション!
大人だってワクワクしちゃいます!
むずは入口入ってすぐの正面玄関。
静止画では伝わりにくいですが、ビカビカしてます。

どれだけライト使ってんだろ?って思うくらいキラキラ輝いてました。

わかりやすくあすたむって輝いてました。


映える写真スポットがいっぱい!

後ろからスタッフがライトで照らしてくれたりして、撮影のサポートをしてくださりました。
夜間撮影に強くないスマホの方は声をかけてみるといいかもしれませんね。
さらに進むと音楽に合わせて光がおどるド派手なツリーがありました。


吉野川めぐりってゆうボートに乗って旅するアトラクションがあるんですが、普段は上りと下りで別々で始点〜終点とあるんですが、夜間運転は1週となってました。
イルミネーションがついてるとはいえ、かなり暗い道をボートで流れていくので、小さいお子様にはちょっと怖く感じるかもしれません。









いつもは子供達が大はしゃぎの滑り台のある砦がテクスチャーマッピングでサンタさんがソリに乗って走ってました。初め暗すぎて公園て気付かんかったー。

しばらく進むとイルミネーションのトンネル。

科学館の前にも全面キラキラが!
科学館(有料)にも入って遊べるみたいですが、今回は外回りを楽しみました。



全部キラキラ光ってて、すごいんですが、写真だとちょうど光が弱まった時とかに撮れてしまうので、せっかくの写真スポットもショボい感じになっちゃいました。


山の中だし、吉野川めぐりで水が流れてたりする場所なので、かなり寒かったです。
行く時はしっかりと防寒忘れずに!
めちゃくちゃ寒かったです!
でも、すごいキレイだったし、いつもと違う雰囲気を楽しむ事ができました。
子供達も大はしゃぎでした。
来てよかった!
クリスマス期間中は夜の9時まで開いてるみたいなので、ぜひ行ってみてください!
今回はそんな感じで。それでは、また。